今日もあわよい譚

自分の好きなものについて気ままに書きます。

【シャドバ】デッキ考察・ナーフ後の環境

今回はシャドウバースの7月31日に行われるメンテナンスにより

弱体化されるカードと

それに伴い使用が予想されるデッキ選びがテーマです。

 

 今回弱体化されるカード

トー(ヴァンパイア)

攻撃力体力が3/3から2/2へ。

コス2からのあってないようなデメリットにより、序盤の凶悪な盤面づくりに一役買っていた。

凶悪な反面イラストはかわいい。

 

f:id:sanohutae:20170731170450p:plain

バフォメット(ヴァンパイア)

デッキから攻撃力5以上のヴァンパイアフォロワーサーチ能力とそのコストを下げ、高速展開にもっていくチートカードがついに弱体化。

サーチ能力がヴァンパイアフォロワー指定のみになり確定サーチが難しくなりそう。

 

f:id:sanohutae:20170731170536p:plain

昏き底より出でる者(ヴァンパイア)

現環境のヴァンパイアデッキ定番フィニッシャー。処理の難しさと攻撃的な能力でヴァンプアンチを増やす。

能力のダメージが6から5に変更。

 

f:id:sanohutae:20170731170557p:plain

ゴブリンリーダーニュートラル)

ほぼすべてのニュートラル軸デッキに入っている盤面づくりマシーン。その使用率と活躍をみても到底ブロンズレアではない。

3コス・ゴブリリ、4コス・アリスの流れを今の環境になって何度目にしたことか。

3コス1/2から4コス2/3となり、展開の速さが売りのカードにとってとても痛い。

 

f:id:sanohutae:20170731170612p:plain

風の軍神・グリームニルニュートラル)

どのデッキに入っても活躍してくれる盤面処理&フィニッシャー。

今回顔面4点が削除されてしまい、盤面処理のみに。この4点が最後の一押しにデカかったのに...

 

f:id:sanohutae:20170731170636p:plain

ウロボロス(ドラゴン)

アグロデッキでこいつが出てきた時の絶望感よ。

倒しても手札に復活し、3点回復。盤面に出ると3点ダメージと8/4のほっとけないステータス。

変身や消滅を持たないリーダーにとって非常に手を焼く存在だったが、

ラストワード時の3点回復が削除。

 

f:id:sanohutae:20170731170652p:plain

スノーホワイトプリンセス(ビショップ)

低コストレジェンドの高アドを取れるカード。2/1/2にラストワードで進化した自身を場に出す(進化時は2/2/3)。

進化時のスタッツが2/2/2と体力が減らされる弱体化。前半に出るとかなり手を焼く。

f:id:sanohutae:20170731170715p:plain

 

 

 

今回のナーフは初のレジェンド弱体化。そして圧倒的な環境支配のヴァンパイアが集中的に弱体化された印象だ。ワンダーランドドリームズのパックからニュートラルデッキが大量発生したが、それを支えたゴブリリが使いづらくなった。

ウロボロスとグリームニルの弱体化はドラゴン狙いのナーフか。

この2つのリーダー弱体化で他のリーダーが台頭してくるといいのだが...

 

今後使用していくデッキ

今回のナーフ内容は自分にとって今までのナーフよりも納得できるものでした。

というのも今回のナーフ対象が現環境で直接猛威を振るっているものばかりだからです。

その分自分の使用デッキにも採用しているカードが多く、ナーフに納得しつつもかなり厳しいというのが実際のところです。

7月までの自分の使用頻度が高かったデッキは

 

ニュートラルロイヤル

ニュートラルヴァン

ニュートラルエルフ

・2478ネフティス

・イージスビショップ

・ランプドラゴン

 

などですね。他にニュートラルダークアリスとかも使ってみたのですが、自分の印象としてはあまり有利がとりづらかったです。

 

使用デッキ見てもらうとわかる通りほとんどのデッキがナーフ対象です。ゴブリリがいないニュートラル軸デッキは通用するのか疑問ですね。

あまりナーフに影響がなさそうなのがネクロやイージスでしょうか。どちらにしてもアグロよりではなく終盤に盤面をひっくり返すタイプなので、早い展開のデッキに苦戦を強いられます。

自分としては最近これといった強化がきていないエルフを美女と野獣&白狼デッキで戦うのが楽しかったですが序盤の要のゴブリリが消えたことで要検討です。

ヴァンプは昏き&バフォ弱体ですがまだカラボスなどの可能性を信じたいです。そしてとばっちりで使い物にならなくなったアザゼルOTKが今後出来ないのがさみしいです。

ロマンデッキはそれだけでかなりのハンデを背負っているのに、そのデッキまで弱体化の波を受けては勝てませんよね。

 

というわけで、ネフティス・イージスなどで環境の様子を見つつ、アグロデッキが増えれば序盤の対策カードを豊富にしたり、デッキ変更をしたりする方向で行きます。

 

次に来そうなリーダー

今回のナーフでほとんど影響を受けていないネクロやウィッチが環境を取っていきそうです。オズを持っていないのでウィッチに手を出していないままですが、この機会にウィッチのデッキを作ってみたいですね!

どの時代でも強力なアグロを作るか対策するかしなければ勝ち続けれないと思います。

 

格ゲー超初心者が上達するには何をすればいいの??

格ゲー面白そうだな。よし!ちょっと始めてみるか。

そう考えたあなたはきっとネットの力を借りて、

格ゲーについていろいろ情報を集めることでしょう。

自分で情報を集めようとしたり、自分の力で努力しようとするのは大事なことですが、

もしかしたら上達する前に挫折してしまうかも(ToT)

そんな人が多い敷居の高い格ゲーですが、

あの面白さをあきらめてしまうのは勿体ない!

 

格ゲーをやり始めのあなたに参考になればと( ^^) 

 今初心者のあなたに本当に必要な情報は何なのか

初心者のあなたにとって技を出すコマンドどころか

コマンドのボタン表記すら新鮮な人はあらゆる情報に惑わされるはず。

 

自分の好きな鉄拳で例を挙げればコンボゲーだからまずコンボの練習からやる、

格ゲーの三すくみ(鉄拳なら置き技・スカ待ち・二択の攻め)は基本だからそこから覚える、とりあえず全技出してしっくりくるキャラを選ぶ。

 

どれも間違っていませんがこれらは超初心者が一からやるには滅茶苦茶大変で身につく前に挫折することがほとんどでしょう。

 

情報としては最初はほんとにごくわずかなことだけでいいのです。

キャラ対とかはもっと後の話です。

 

とりあえずそのゲームの大まかなシステムを把握しましょう。

これらは公式サイトなどでボタン表記だったり、特殊なアクションだったりおそらく記載されているはずです。

そこで簡単な知識を入れたうえで次のことが出来るといいです。

 

基本的な技をいくつかだけ出す練習をする

いきなり難しい技を出す必要はないです。

ごくごく簡単なコマンド(ボタン一つで出せる技など)の技を出したいと思った瞬間に出せるといいです。

これで焦ったときにこんな攻撃をしたいと思っていても違う技が暴発することは、レバガチャしていた時と比べるとマシになります。

 

鉄拳では左パンチと右パンチを順番に出すだけでワンツーパンチが出せます。威力も低くリーチも短いですがほとんどのキャラが使える上に、かなり早い速度で技が発生します。仮にワンツーだけ正確に打てるようになれば、敵が上段や中段の技を打ってきたタイミングが同じなら、相手の技を潰してダメージを与えることもできるのです。

(実際はこんなにうまくいかないんですがねー...(-_-;))

 

そしていくつかというのが重要です。最初から技を詰め込みすぎてもどれを出すか判断ができなかったり、コマンドがこんがらがって違う技が出るということもありますからね。

 

CPと対戦してみる

友人でいきなり対人戦に挑み何も反撃させてもらえないままKOされた人がいます。

 

いきなりオンラインや店内の対人戦はどう考えてもメリットなくお金と時間だけ消費します。

まずはCPぐらいは簡単に倒せる程度に動かせるようになりましょう。

対人戦はそれからでも遅くないです。

 

CPと対戦するメリットはエグイ起き攻めやぶっぱなどはしない代わりに、確定反撃(技を出した後の何もできない硬直を狙った一方的な攻撃のこと)や二択などきちんとやってくることですね。それも優しい感じで(笑)

 

CPの行う簡単なコンボもスタンダードなものが多く、馬鹿にできません。

この技と組み合わせるとこうつながるのか!といったようにコンボのお手本にするのもいいですね。

 

経験者に直接教わる

ぶっちゃけこれが一番早いかと思います(笑)

上記のことも含めて親切な人ならやってくれる可能性が高いです。

 

何か疑問が出てきたときにすぐ質問できる人がいるというのはとても恵まれています。

また実際に経験量がものをいうゲームですので、知識量のある人から教わればそのゲームの暗黙の常識みたいなものとかも聞くことができるかもです。

 

自分の友人や親せきに「格ゲーやっている奴いなかったかな」と思い返してみてください。

もし周りに一人もいないという人は実際にゲーセンに行ってみてプレイしている人と交流してみるのも一つの手段です。

自分はコミュ障なんで難しいですが(笑)

 

まとめ

 

f:id:sanohutae:20170529022228j:plain

  • たくさん情報を集めすぎない(自分のレベルに合った情報を)
  • 基本技の練習から
  • CP対戦で練習する
  • 経験者に教わる

 

最初の最初はあまりたくさんのことをやりすぎないことですね

そして実際にやってみないことには上達しないので、

どんどん触ってみましょう!

そうしているうちに最初の頃とは比べ物にならないぐらい動けるようになるはずですよ

 

そして最初は上達しなくても楽しむことが一番です

勝てなきゃ楽しくないだろという人がいますが、今勝てないのは将来上達して勝つための経験値をためている段階です

最終的に楽しめる人が一番格ゲーがうまくなります

 

それでは皆さんも格ゲー上達目指して頑張ってください(^O^)/

 

(友人)お前んとこって田舎だよなーだってイオンあるじゃんwww

ちょおおおおいまてよコラ

その理屈は何だよ

全国の近隣にイオンがある方々に謝れ!!

 

先日友人に自分の住む地域を馬鹿にされたのですが、イオンが一体何をしたというんだ!むしろ自分はイオン好きだけどね?フードコートあるし、映画館あるし、本屋もゲーセンもあって服も買えちゃう。ちょっと待ってめっちゃ貢献してくれてね?

 

その友人も実際イオンにお世話になっているはずだが、都会の方に遊びに行ったときに、「あ、イオンとか全然ねえや。イオンではしゃいでた俺恥ずかし」みたいになってちょっとイオンに対して馬鹿にしたくなったといったとこだろう。

 

実際どうなの?

(下の画像は広島?のイオンらしく、話のイオンとの関連はない)

f:id:sanohutae:20170330163056j:plain

実際のところ?

 

ええ

 

そこそこに田舎ですとも(笑)

 

駅近隣にレジャー施設や集まるような場所が少ないので都心の方にまで足をのばすか、そこまでできない人がイオンに集中してますね。おかげで行けば一人ぐらいは必ず顔見知りに遭遇するのがネックですかね。

 

なぜイオンは田舎の象徴になったのか

違う友人に聞いたところ、そもそものイオンの戦略に「タヌキやキツネが出るようなところを狙え」みたいなのがあるそうです。

タヌキやキツネが出るってそりゃ田舎だわ(笑)

 

そしてイオン自体が大規模な建物と広大な駐車場を有するため、とにかく建設前に広い土地が必要となるわけでして、

都会にはもう建てられるような土地がない

どこか広い土地のある場所はないのか!?

主任ありました!

どこだ!?

田舎www

 

っていう流れなんじゃないでしょうかね

下には下がいるし、その逆もある

イオンがあるだけまだマシだというぐらい田舎の人もたくさんいますし、

自分の親戚もそんなところに住んでいます

ですのでこっちが田舎だ都会だというのは不毛な争いですよね

 

最後に自分を馬鹿にした友人に一言

 

自分のところに「イオンある、やーい田舎」って馬鹿にしたお前

 

お前のとこにもイオンあるやないかい!!

 

しかも1階建てのイオンがよぉ!!!!!

ファイアーエムブレムヒーローズをやってみた

みなさんFE好きですか?

自分はスマブラにキャラが出てたなーってぐらいしか知りません(笑)

しかし今やたらとCMでFEのスマホアプリが出たと宣伝されているのでアプリ入れてみました!

f:id:sanohutae:20170330005538j:plain

そもそもFEについて知らないのでシュミレーションRPGに戸惑いましたが、

要は自軍のキャラをチェスや将棋のようにフィールドを駆け巡らせ、敵を全部倒す!というのがテーマですね?(めちゃくちゃざっくりかよ)

f:id:sanohutae:20170330005617j:plain

しかもチェスなどと同じくキャラによって職業があり、属性もあるので敵との相性がとても重要そうです。

軽い気持ちで始めたのでもちろんリセマラはやっていません。(しかし強い☆5キャラは欲しい!)

そのため当たった☆5キャラは2体とも無属性という微妙な結果に(ごめんジャファルとプリシラ

 

一番驚いたのはこういったゲームではお決まりの同キャラの絵違い(性能や強さも異なる)がないとこですね。まだ出てないもしくは見つけてないだけかもしれませんが。

一応同絵でレア度が違うというのは出てきますが、使い道は強い方(レア度の高い方)の強化のために消滅という流れがお決まりです。

自分としてはこのキャラはこの人の絵より違う絵が良かったとも思ったりもします。

個人的に好きなキャラはティアモとパオラですね

f:id:sanohutae:20170330005746p:plain

二人ともペガサスっぽいのに乗っていて、フィールドの障害物を越えていけるので使いやすいです。

なによりかわいい(笑)

パオラがダメージを受けて体力が減ってしまった時、絵が衣服が損傷したバージョンに変わるのですが、その絵がエロい

f:id:sanohutae:20170330005828p:plain

黒タイツ破くとか任天堂わかってやがる(笑)

 

とりあえず仲間を増やすにはガチャを引くという定番のシステムなので、運営さんもっとオーブばらまいとくれ~

アニメ3月のライオン最終話感想!

もうそろそろ3月も終わりですね。

今年も1・2・3月の疾走感やばかった...

 

さらに3月のライオンの最終回も見てしまっていよいよ3月の終わり感がつらい。

というわけで「3月のライオン」最終話の感想いきたいと思います!

 

 全体を通しての感想①将棋

f:id:sanohutae:20170326004148j:plain

最終回まで22話あり原作を読まずに見てきました。

将棋漫画なのに将棋に関する内容(というかバトル)少なくね?と感じてましたが、

実際プロ同士の将棋の駆け引きとか素人目に見たらわけわからず、「なにこれつまんな」となる可能性大です。

なので2期に入ってからのスミスが対局する話とかは作戦のようなものを非常にざっくりした形で理解できてgoodでしたね。

将棋は敵の王様をとった方が勝ちという一見シンプルなルールですが、

複雑な駒の動かし方や、その種類、深い戦略性や先を読まなければならないことから

気軽に「空き時間にオセロやろっか」みたいな感覚でできないゲームです。

しかし一旦その深すぎるゲーム性にのめりこむと何度やっても飽きない面白さがあるのも事実で、

少しでもその魅力を初心者や将棋を全く知らない人に伝えることが出来ればアニメを見ている人は楽しいですよね☆

全体を通しての感想②キャラ

出てくるキャラクターの魅力で見ていくうちに虜にされていきましたね(笑)

とってもかわいい川本三姉妹や様々な棋士などいいキャラはたくさんいますが、

自分のお気に入りはやはり島田開(八段)ですかね。

強いけど超絶地味キャラで普段ならスルーされちゃうだろうけど、マイベストキャラ

f:id:sanohutae:20170326004000j:plain

だって声優があの三木眞一郎さんですから(笑)

三木さんのガンダム00で演じたロックオンのイケボがいまだに忘れられん

全体を通しての感想③音楽

当初はBUMPのオープニングに驚きました。

へーBUMP使うんだって(笑)

でも2クール目のYUKIのさよならバイスタンダーが一番好きですかね。

2クール目から自分的には内容も面白くなっていった気がします。

あの春っぽさのある映像とこれから始まる~って感じのメロディーが

一日のテンションをアゲアゲにしてくれます

(見てたのはいっつも深夜だったけどね)

最終話感想

 最終回の焦点は零くんで、新学期になり良くしてくれてた先生とも別々になって居場所がないところを科学部と合体した将棋部をつくることに。

そうして新たに居場所が出来るようになるというのが今回の終わり方でした。

新しい環境に飛び込んだばかりの時は、相手に拒絶されないだろうかと不安で動きづらいものですよね。

でも勇気をもって一歩踏み出せば意外と相手も待ってたりするもんなんですよねー。

 でも零くんばっかりで一週間の癒しである川本さん家の三姉妹が出てないやん!

と思ってたら出てました。

EDに(笑)

 

そして3月のライオンうれしいことに続編の放送が決定!!

今からもうワクワクですね( ´∀` )

【海外ドラマ】「終わってほしくない!」から「いやいや、いつ終わんの?ww」

こんにちはよっちんです。

自分は一時期「スーパー・ナチュラル」という海外ドラマにハマっていました。

 

二人のウィンチェスター兄弟が悪魔や超常現象と戦っていく物語で、

当時まだ小さかった自分は日本のドラマでは出せないカッコよさの虜でした。

そして出来れば自分の大好きなこのドラマがずっと続いてほしいと願っていました。

好きなアニメの最終回とかほんと寂しさと悲しさでいっぱいですからね。

 

昔4シーズンまで見てたから久しぶりに最新シーズンまで

休みの間に一気見しようとTSUTAYAにいってみたところ、

信じられない文字が

 

 

スーパー・ナチュラル

Ⅺ(イレブン)シーズン

 

 

 

........ほぇっっ!!??

いやだってこの前7,8シーズンだったじゃん

なんでこんな増えてんの!?

てかなんでまだ 終わってないんw

 

いい話や物語が素晴らしいのはダラダラ引き伸ばさずに

きちっと終わるところで終わっているのがいいんです

ハガレンみたいにね)

f:id:sanohutae:20170318154313j:plain

まだ見ていないのでなんとも言えませんが、

長引くと懸念されることをいくつか挙げたいと思います。

 単純に熱が冷める

「最初の頃こそあんなに熱中していたのにあの子ったら

 最近は見向きもしなくなって。どうしちゃったのかしらあの子」

 

どうもしていませんよ奥さん

ただ単純に飽きたんです(笑)

はじめはその目新しさに惹かれて見ていても

長すぎるとそれに慣れて飽きることって多いですよね

 

世界観の変化、初期設定どこいった!?

戦いもので避けられないのは敵の強さのインフレです。

ドラゴンボールでもみんながスーパーサイヤ人ゴッドとかなってるのに

ヤムチャとかが敵で出てきても読者は満足しないですよね?

前回の敵より強く強力な能力を持つ敵を出さなくてはなりません。

 

しかしそのことによって強敵を出現させるために

作者による世界観の創造と破壊が生まれるのです。

(「こんな強い敵いたのになんで今まで出会わなかったんだよ」

というような読者の疑問を解消させるかのように)

 

f:id:sanohutae:20170318154517j:plain

これにより初期の旅をしてる感がよかったという人は

何このドラマ違うチャンネルにしちゃったかな?ということになります。

 

一から見る気が失せる

とにかく長いと人は気軽に見れないで少し構えちゃいますよね。

自分も人に「キングダム」面白いよ!と勧めても

長いからちょっと...

という反応をされます。面白いのに(-_-;)

 

このように新参が入りにくいというのは

さらなる人気拡大を狙わず、最初に囲った人だけでやっていこう

ということになりますが、

続けば続くほど、古参が飽きて離れていき

最終的に収益が見込めなくなり

グダグダで打ち切りなんてことにも。

 

ほどほどがいいのでは?

f:id:sanohutae:20170318154349j:plain

自分が単純に見る側だからこんなことを言えるというのはわかっています。

新たに斬新なストーリー、ましてやヒットするものを作ろうというのは

想像を絶する苦労があるはずですから。

しかし読者も製作者もどちらも最高な状態が実現できそうなのは

やっぱりほどほどに完結することではないでしょうか?( ´∀` )

織田作について語ろう!!

もう去年の話になりますがアニメ「文豪ストレイドック」が終了しました。

原作も何も知らずに見始めた割に結構ハマっていましたね。

 

その中の登場人物である織田作之助が自分の中の

どストライクキャラだったのでたった3,4話ぐらいで退場したのには

 

朝霧カフカ(原作者)なにすんねん!

と思ったものです(笑)

 

そこで今日は織田作之助(通称:織田作)について語りたいと思います。

 

※この記事はネタバレも含みますので「文豪ストレイドックス」今後見ようかな

と考えている人はご注意ください。

全く知らないけど何それって人でもぜひのぞいていただいて構いません!

 

 

 

文豪ストレイドックスって?

太宰治芥川龍之介中島敦といった文豪をキャラクター化し、

それぞれの作品になぞらえた特殊能力をつけて

ドッカンバトルさせちゃったアクション漫画です。

f:id:sanohutae:20170316001207j:plain

当初は虎になってしまう異能者中島敦や敵味方の異能力を完全無効化する太宰さん

所属する武装探偵社VSポートマフィアという悪の組織といった単純な構図から

ギルドという海外作家の異能力者達まで参戦したもんだから

三つ巴の戦いとなり抗争がさらに激化します。

 

織田作之助

通称:織田作は2クールの後半初っ端の黒の時代編という

まだ太宰さんが敵であったポートマフィアに所属していた頃の話から登場します。

f:id:sanohutae:20170316001326j:plain

織田作は凶悪なポートマフィアに所属しながらも人を殺さない

しかもマフィアの抗争に巻き込まれた孤児の面倒を見るといういい人っぷり

さらに異能者でありかなり高い能力がありながら下っ端という部分は

実在した織田作之助の作品「天衣無縫」になぞらってますね。

 

そんな彼の能力は「天衣無縫」

5,6秒先の未来を予知するというもの

ジョジョの世界でもそうですが時間関係の能力はチート級です

 

しかしそのチートを倒すのもまたチート(笑)

ミミックという組織のボスであるジイドの異能力は

全く同じ数秒後の未来予知だったのです

 ↓ミミックのボス・ジイド(声優は三木眞一郎さん!シビレル)

f:id:sanohutae:20170316001427p:plain

未来を予知できる以上お互いを倒せるのは同じ能力の持ち主であるお互いだけ

そうして二人は銃撃戦の中相打ちとなり黒の時代は幕を閉じます。

 

織田作に惹かれる3つのポイント

超簡単に作品と織田作を紹介しましたが

自分的にこの作品で一番の推しキャラになった理由として、

  1. 黒の時代編が超スタイリッシュ
  2. 織田作の雰囲気と見た目
  3. 魅力的な能力

が挙げられますね。

 

まず①ですが黒の時代編はオープニング映像が毎回異なっていました。

2クール目のOP曲「Reason Living」は

中島敦達の時代では全員集合な王道なOPといった感じでしたが

黒の時代編では太宰、織田作、安吾に焦点を当て

裏路地やバーなどのように薄暗く裏社会の場所のような

イメージに仕上がっています。

 黒の時代編の異なる4つのOP映像を比較した

いい動画を作っていた方がいたので参考までに

youtu.be

 自分は左下のが一番お気に入りです

 

次に②では織田作が着ているのはブラウンのシャツにアイボリー色のジャケット

すらりと伸びた濃いグリーンのパンツに革靴という

戦う気あるのかよ(笑)というファッション。

f:id:sanohutae:20170316001541j:plain

薄目の色のジャケット(特にベージュ系)は織田作のようにきりっとした

男らしい顔でないと全体的になよっとした感じになってしまいます。

無精ひげなど男らしいとこはありつつ、

細身な体系や優しい色使いで男臭くなりすぎていない。

世間の痩せ型男子はこれをお手本に(笑)

 

最後に③ですが能力強すぎませんか?

確かに超人離れした身体能力なども強いけど、

よほどの広範囲攻撃や特殊な効果の能力出ない限り

織田作を倒すことはできないってことよ

最後同じ能力のジイドと相打ちってのは悲しかったが

他の変な能力にやられるよりはいい終わり方だったかもね。

 

あとテンイムホウっていう響きがカッコよすぎる

自分の人生の中で聞いたことがあるのが

某テニス漫画のまだまだだね君の「天衣無縫の極み」ぐらいっすよ 

f:id:sanohutae:20170316004416j:plain

終わりに

2期の最後は3クール目もあるのか?と思わせるような終わり方でした。

3期アニメに期待とともに、

織田作のような魅力あふれるキャラの登場を心待ちにしておきます!

 

そして最後に織田作が世間の皆さんにもっと愛されますように(*^^*)